古道具
古道具について

古道具の新しい可能性
古い竹籠、木箱、木製の梯子、木製糸巻き、デミジョンボトル(ガラス瓶)など古くから親しまれ長く愛された道具・手工具。
今では現役で使用される機会も少なくなり、見る事なくなってきました。
しかし、その洗礼されたデザインは見るもの魅了し、今では部屋のディスプレイとして使用するなど、用途を変えて今でも愛されています。
一度は使い手から離れてはしまった道具も姿は同じでも使い手が変われば新しく生まれ変われる事ができます。
今一度、眠っている古道具を手に取って見るのも良いかもしれません。
宝探し
古道具はいろいろなところに眠っています。
例えば木製の梯子や子箪笥は古い納屋や古民家。木製糸巻きやアイアンのワゴンは廃業した工場やお店などでよく見かけます。
それらの多くは建物の解体の際、一緒に廃棄されてしまいます。
しかし、今ではその古道具がお洒落な雑貨、インテリアとして注目され、再び認知されてきています。
改めて捨ててしまう前に宝探し感覚でいろいろ探してみて下さい。
買取商品の参考例

無垢材木箱のトレイ。長い年月を経て「味」のある色合いになっています。平置きや縦置き、使い方はその人それぞれ。どんな風に使うか考えるだけでもワクワクしますね。
当店では木製の古道具以外にも鉄製の古道具、ホーロー鍋、デミジョンボトル(ガラス瓶)など多くの古道具を買取致しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
査定のポイント
1.査定品が多いと高価買取
査定品が多いとその分、高価買取が可能になることもあります。
一品だけでは買取出来なくても、複数あればまとめて買取できるかもしれません。
※ 単品の場合だとお受けできないこともございます
2.多少状態が悪くても!
多少の不具合は弊社スタッフで修理できる場合もあります。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。